令和2年度(第9回)県立図書館・公文書館合同展示「パンデミックを生き抜くために-神奈川と感染症の歴史-」
令和2年度(第9回)県立図書館・公文書館合同展示「パンデミックを生き抜くために-神奈川と感染症の歴史-」
はじめに
私たちは今、現在進行形で新型コロナ・ウイルスのパンデミック(世界的流行)の渦中にいます。これまでもインフルエンザをはじめ、ペストなど様々の感染症が人々を苦しめてきました。
これに打ち勝つための「疫病除け」の伝統行事や、当時の人々が実施した対策、新聞記事や関連する図書・文献、日記や書簡等の記録資料などを頼りに、人々のパンデミック下での生き様を振り返り、これを生き抜く知恵を探ります。
★この展示は2021年3月31日をもって終了しましたが、現在「過去の合同展示」のコーナーで再公開中です(下記のサブテーマ名をクリックしてください)。
県立図書館担当パート
神奈川における感染症の歴史と疫病除け
- 令和2年度(第9回)県立図書館・公文書館合同展示「神奈川における感染症の歴史と疫病除け」
- はじめに
- 神奈川におけるペストの流行
- 神奈川県の伝統芸能における疫病除け
- 資料一覧
公文書館担当パート
流行性感冒の歴史 前近代の流行り風邪
- 「流行性感冒の歴史―前近代の流行り風邪―」序~3
- 序
- 風邪は万病のもと 古代中国由来の疾病観
- 前近代の流行り風邪
- 風邪と風病
- 「流行性感冒の歴史―前近代の流行り風邪―」4~6
- 海外から吹き込む風邪
- 風邪のひきはじめ
- 寛元二年の流行り風邪 鬱陀鬼、内竹房、三日病
- 「流行性感冒の歴史―前近代の流行り風邪―」7~9
- 四角四堺祭と都市鎌倉の四至
- 中世の流行り風邪?三日病(みっかやみ)
- 流行り風邪と改元
- 「流行性感冒の歴史―前近代の流行り風邪―」10~12
- 流行り風邪のあだ名
- せく、たぐる、こづく...あなたの咳はどのタイプ?
- 咳除け信仰のおしゃもじさま
- 参考文献