検索のヘルプ

検索方法

検索方法には、「簡易検索」と「詳細検索」の2種類があります。

簡易検索

フリーワード、作成年、請求記号・資料IDによる検索ができます。

詳細検索

簡易検索の機能に加えて、各資料別の詳細項目による検索ができます。

 

資料項目

資料名

歴史的公文書

公文書の最小単位である「簿冊」・「フォルダ」につけられていた表題です。当該文書の作成年度も入力しています。

古文書・私文書

古文書・私文書につけられた表題です。原資料に表題がない場合は、〔  〕(亀甲括弧)で適宜資料名を付与しています。

行政刊行物

刊行物のタイトルや叢書(シリーズ)名です。

資料件名・資料概要

歴史的公文書

「簿冊」・「フォルダ」に含まれている代表的な件名など、資料の内容を簡潔に表現しています。

古文書・私文書

資料の内容などを入力しています。なお、資料名の後に内容が記されているデータもあります。

差出人(著者名)

古文書・私文書

資料の作成者です。個人名や組織名を入力しています。

行政刊行物

刊行物の著者名です。

受取人

古文書・私文書

資料の受領者です。個人名や組織名を入力しています。

作成所属

歴史的公文書

資料を作成した所属を入力しています。 (例)三浦郡役所・知事官房・総務部・企画局など

作成年

和暦・西暦で入力しています。

資料群名

古文書・私文書

資料所蔵者の名前、所在地名で検索することができます。なお、所蔵者の情報については、『神奈川県史 別編2・資料所在目録』および、神奈川県史編集室、神奈川県立文化資料館、公文書館がそれぞれ発行してきた所在調査目録をご参照ください。

請求記号・資料ID

歴史的公文書

10桁の資料ID、およびB(簿冊)、H(フォルダ)で始まる請求記号を表示しています。

行政刊行物

10桁の資料ID、およびGまたはKで始まる請求記号を表示しています。

古文書・私文書

10桁の資料IDを表示しています。